本文
県内において新型コロナウイルスの感染者が急増しており、長野県の直近1週間(11月7日~11月13日)の新規感染者数は91人、人口10万人当たりでは4.46人(過去最多)となりました。さらに、県内10圏域中8圏域で感染者が確認されており、今後の感染状況に注意が必要なため、長野県全域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げ、全県に「新型コロナウイルス注意報」が発出されました。
また、長野圏域の感染警戒レベルはレベル4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました。
・会食、飲み会では感染リスクの高い行動を避けるよう努めてください
・店舗等の講じている感染防止策にご協力ください
・突然の高熱や咳・喉の痛み等がある場合は、まず、かかりつけ医またはお近くの医療機関に直接電話で相談してから受診してください (発熱時の受診方法はこちら)
・家庭内での感染にも注意してください
・休憩時間など居場所の切り替わりによる気の緩みや環境変化にご注意ください
・感染拡大予防ガイドラインを遵守するよう努めてください