ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 村政情報 > 村政運営 > 政策情報 > 特定個人情報保護評価
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 届出・証明 > マイナンバー制度 > 特定個人情報保護評価

本文

特定個人情報保護評価

記事ID:0015696 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

マイナンバー制度において、特定個人情報を扱う前に地方公共団体が行うこととなっている特定個人情報保護評価を紹介します。

マイナンバー制度とは

マイナンバー(個人番号)とは、日本に住民票を有するすべての方(外国人も含まれます。)が持つ12桁の番号です。

マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の3分野で、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されます。これにより行政の効率化、住民の利便性の向上、さらに公平・公正な社会を実現します。 

特定個人情報保護評価とは

特定個人情報ファイル(※1)を保有しようとするまたは保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測したうえで特定個人情報(※2)の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。

※1 特定個人情報 個人番号(12桁)をその内容に含む個人情報のこと
※2 特定個人情報ファイル 個人番号をその内容に含む個人情報ファイルまたは個人情報データベース等

特定個人情報保護評価の目的

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「マイナンバー法」という。)においては、マイナンバー法の規定によるものを除き、特定個人情報の収集・保管、特定個人情報ファイルの作成を禁止するなど、様々な制度面における保護措置をとっていますが、特定個人情報保護評価はその保護措置の1つであり、「事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止」と「国民・住民の信頼の確保」を目的とするものです。

特定個人情報保護評価の流れ

特定個人情報ファイルを取扱う事務は、特定個人情報保護評価の対象となりますが、その評価の方法は対象人数や特定個人情報ファイルの取扱者数などにより異なります。
村では、特定個人情報ファイルを取扱う事務のうち、対象者が1,000人を超える事務について、基礎項目評価を行うこととなります。村が実施した特定個人情報保護評価書については、特定個人情報保護委員会に送付し、マイナンバー評価webにおいて公表されています。

特定個人情報保護評価書(令和5年12月18日現在)

評価書番号1 住民基本台帳に関する事務 [PDFファイル/217KB]

評価書番号2 統合宛名管理に関する事務 [PDFファイル/176KB]

評価書番号3 健康管理に関する事務 [PDFファイル/230KB]

評価書番号4 村県民税に関する事務 [PDFファイル/195KB]

評価書番号5 固定資産税に関する事務 [PDFファイル/181KB]

評価書番号6 軽自動車税に関する事務 [PDFファイル/179KB]

評価書番号7 国民健康保険税に関する事務 [PDFファイル/181KB]

評価書番号8 税収納に関する事務 [PDFファイル/187KB]

評価書番号9 国民健康保険に関する事務 [PDFファイル/219KB]

評価書番号10 国民年金に関する事務 [PDFファイル/189KB]

評価書番号11 児童手当、特例給付の支給に関する事務 [PDFファイル/196KB]

評価書番号12 後期高齢者医療に関する事務 [PDFファイル/190KB]

評価書番号13 介護保険に関する事務 [PDFファイル/198KB]

評価書番号14 福祉医療費給付金に関する事務 [PDFファイル/189KB]

評価書番号15 寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 [PDFファイル/171KB]

評価書番号16 母子保健に関する事務 [PDFファイル/188KB]

独自利用事務

独自利用事務とは

 マイナンバー法に規定された事務(いわゆる法定事務)以外で、自治体独自にマイナンバーを利用する事を「独自利用事務」と呼びます。マイナンバー法第9条第2項に基づいて、南箕輪村では条例で独自利用事務を定めています。

 独自利用事務の情報連携に係る届出について

 南箕輪村の独自利用事務のうち、情報連携を行うものについては、次のとおり個人情報保護委員会に届出を行っており(マイナンバー法第19条第8号及び個人情報保護委員会第4条第1項に基づく届出)、承認されています。 

執行機関

届出番号

独自利用事務の名称
村長 1 南箕輪村福祉医療費給付金条例(平成20年条例第9号)による給付金の支給に関する事務であって規則で定めるもの(低所得高齢者)
村長 2 南箕輪村福祉医療費給付金条例(平成20年条例第9号)による給付金の支給に関する事務であって規則で定めるもの(重度心身障害者)
村長 3 南箕輪村福祉医療費給付金条例(平成20年条例第9号)による給付金の支給に関する事務であって規則で定めるもの(重度心身障害者)

関連する条例等

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)