ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部門 > 地域づくり推進課 > SMS(ショートメッセージサービス)による情報発信について

本文

SMS(ショートメッセージサービス)による情報発信について

記事ID:0026449 更新日:2025年1月10日更新 印刷ページ表示

SMSによる情報発信を行っています

村では郵便物や電話以外の情報発信の手段として、携帯電話に直接メッセージが届く「SMS」での情報発信を行っています。

※SMS(ショートメッセージサービス)とは、電話番号を宛先にして携帯電話やスマートフォンにメッセージを送ることができるサービスです。

送信元の電話番号

村からのSMSは以下の番号で送信されますので、受信の際はご確認をお願いします。

使用している回線 表示される発信元番号 
NTTドコモ・au・楽天モバイル 0265722104
ソフトバンク 243056(※電話番号ではありません)

※本送信元番号は送信専用です。返信いただいても回答できませんのでご了承ください。

詐欺にご注意ください

公的機関の職員などを名乗り、言葉巧みに現金をだまし取ったり、ATM(現金自動預払機)から現金を振り込ませたりするなどの詐欺事件が多発しています。

村では、次のようなことをお願いすることはありません。

・特定の金融機関や口座への振込やATMの操作、キャッシュカードを預けるように指示すること。(ただし、納税や料金の催告が届いた場合は、お手元の納税通知書や督促状を至急確認の上、金融機関やコンビニ等で納付してください。)
・個人情報を送信したり、聞き出したりすること。
電話番号の確認には万全を期しておりますが、万が一メッセージの内容に心当たりがない場合には、発信元である各担当課係へご連絡ください。