本文
戸籍届出・引越に伴う届出
※下表中 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など、顔写真付きの身分証明書をお持ちください。)
届出の種類 | 届出に必要なもの | 届出期間 | 届出地 | その他の注意事項 | |
---|---|---|---|---|---|
戸籍に関する届出 | 出生届 |
出生証明書 母子健康手帳 |
生まれた日から14日以内 |
本籍地 |
届出人は、父または母 子どもの名前に使える字…常用漢字、人名用漢字、カタカナ、ひらがな |
死亡(死産)届 |
死亡(死産)診断書 |
死亡(死産)の日から7日以内 | 本籍地 所在地 死亡地 |
後日、国民健康保険や国民年金などの手続を行っていただきます。 |
|
婚姻届 | ※本人確認書類 | ー | 本籍地 所在地 |
2人の証人(成人者)の署名が必要 |
|
離婚届 |
※本人確認書類 | ー | 本籍地 所在地 |
届出人は、 |
|
転籍届 | ※本人確認書類 | ー | 現本籍地 所在地 新本籍地 |
届出人は、筆頭者と配偶者 |
|
養子縁組届 | ※本人確認書類 |
ー |
本籍地 所在地 |
届出人は、養親と養子の双方(2人の証人が必要) 未成年者を養子にする場合、家庭裁判所の許可が必要(ただし、配偶者の嫡出子の場合は必要なし) |
|
住民登録に関する届出 | 転入届 |
転出証明書かマイナンバーカード ※本人確認書類 |
住み始めた日から14日以内 | 村役場 | 転出証明書は、前住所地で発行されます。 |
転出届 | ※本人確認書類 | 引っ越しすることが決まったら | 村役場 オンライン手続き(マイナポータル) |
転出先を記載していただきます。 届出人は、原則として本人か世帯主 マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを利用してオンラインでの手続きが可能です。 |
|
転居届 | ※本人確認書類 | 転居してから14日以内 | 村役場 |
|
|
世帯主変更 | ※本人確認書類 | 世帯に変更のあった日から14日以内 | 村役場 |
新旧世帯主の同意書が必要です。 |
|
その他 |
印鑑登録 |
登録する印鑑 ※本人確認書類 |
ー | 村役場 |
登録申請は原則として本人(代理申請は即日登録できません) 登録できる印鑑は1人1個(登録できない印鑑があるので注意) |