ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

資源プラスチックの出し方

記事ID:0011940 更新日:2019年11月29日更新 印刷ページ表示

資源プラスチックとは

容器包装リサイクル法に基づく分類品目で商品が入った容器や商品を包んでいた包装であって、中身の商品を取り出した場合に不要になるものが対象です。

プラマーク

この「プラマーク」がついたものが資源プラスチックの目印です。 

対象製品

対象

対象外の製品(ハンガー、おもちゃ、バケツ、CDケース、ハブラシ、ストローなど)

対象外

これらのものは燃やせるごみに出してください。

出し方の手順

1.正しく分別する。

「プラマーク」を確認し、資源プラとそうでないものに分けてください。(わからない場合はごみの手引きを参考にしてください。)手引き

仕分け

2.汚れを取り除く

汚れがついているものはリサイクルできません。水で軽くすすぐかふき取るなどして汚れを落としてから出してください。

※洗っても汚れが落ちないものは燃やせるごみに出してください。

3.指定のごみ袋に入れ、指定のステーションへ

回収場所一覧

地区場所
久保久保公民館 5組集会所 12組集会所
中込中込公民館
塩ノ井塩ノ井公民館
北殿北殿公民館 農協格納庫 北殿駅前公園 中川原ステーション
南殿南殿公民館
田畑田畑公民館 赤ん坂道路脇 泉の森集会所
神子柴神子柴公民館 神子柴西部集会所 信大宿舎西
沢尻沢尻公民館 沢尻中央道東ステーション
南原南原公民館
大芝大芝公民館
大泉大泉第2公民館 西部地区館
北原北原公民館

※必ずお住いの地区の回収場所に出してください。

注意事項

二重袋は絶対にしない

 二重袋で出されてしまうと選別施設で処理を行う際にレジ袋まで破くことができず、選別ができなくなり、リサイクルに支障が出てしまいます。回収状況が悪い場合、引き取り業者から拒否されてしまう場合があります。資源プラスチックを出す場合にはレジ袋などに入れずにそのまま指定袋に入れてください。

皆さまのご協力をよろしくお願いします。

二重袋