ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 産業建設部門 > 観光森林課 > 第40回大芝高原まつり

本文

第40回大芝高原まつり

記事ID:0250823 更新日:2025年6月30日更新 印刷ページ表示

今年の大芝高原まつりは8月23日(土曜日)に開催します。【雨天時は8月24日(日曜日)】

催し物ご案内(予定)

今年の大芝高原まつりも楽しいイベントが盛りだくさん!!

※ 6月30日現在で開催を予定しているイベントになります。

  イベント内容等は変更する場合があります。

イベント名 時間 内容等
ゲートボール大会

8時~11時

事前予約で大会に参加できます。

マレットゴルフ大会 8時30分~12時

事前予約で大会に参加できます。

地場農産物即売会 10時~13時

安心、安全な地元農産物を販売します。
試飲・飲食のコーナーや景品をもらえる重量当てクイズ等も開催します。

トラクター乗車体験

10時~14時

大きなトラクターで園内を回ることができます。
巨大な牧草のロールにお絵かきできるコーナーも設置します!

フリーマーケット 10時~15時

いろいろな物を販売。掘り出し物が見つかるかも!?

天ぷら油リサイクル石鹸も販売します。

湖上ステージ 10時~19時30分 ダンス、太鼓演奏などさまざまな演出で賑わいます!ぜひお越しください。
ふるさとの味コーナー 10時~21時

まつりといえば屋台!!

おもてなしの心でお待ちしています。

出店コーナー 10時~15時

手作りのアクセサリーや木工製品などを販売します。

防災コーナー 10時~15時

消防車両の展示や消防体験ができます。かっこいい消防団員にも会える!

ニュースポーツ体験 10時~13時 ターゲットバードゴルフとディスゲッターの体験ができます。
たらい乗り体験 10時~15時

湖に浮かぶたらいに乗った気分になれるフォトスポットです!

おまつりパレード 14時~15時 大芝高原音頭を踊ります。
民謡踊り 15時~16時

さまざまな伝統の民謡踊りを踊ります。楽しく参加しませんか?

リサイクル本市

10時~15時

図書館で使わなくなった本を無料で配布します。

親子ふれあい木工広場 10時~15時 木製イス作り体験と住宅相談会を開催します!

ショーイベント

10時30分~12時

13時30分~15時

スケートボード・マウンテンバイク・バイシクルモトクロス・フリースタイルモトクロスのショーイベントを開催します。

スケートボード等体験会

10時~15時

ランバイクやマウンテンバイク、スケートボードを体験することができます。

復刻イベント 10時~15時

多目的広場にふわふわエアーポリンが設置されます。

大道芸も披露されます!

竹あかりプロジェクト 10時~15時 イルミネーションフェスティバルを彩る竹あかりを制作できます!
縁日コーナー 10時~15時 射的やわなげなどのイベントが開催されます!
文化財展示 10時~14時 文書、書画、屏風などを展示します。
花火大会 19時30分~20時

約1,000発の花火が大芝高原の夜空を彩ります!

 

 

イベント出場者等の募集について

おまつりステージ&パレード出演者募集

 

 

 

☆ステージ参加者募集☆

募集期間:7月1日から

詳細ページはこちらをクリック



☆パレード参加者募集☆

 募集期間:7月1日から8月1日まで

詳細ページはこちらをクリック

お問合せ:観光森林課 0265-72-2180

 

大芝高原音頭振付講習会

おまつりパレードのテーマソング「大芝高原音頭Newバージョン2006」や民謡踊りの講習会を開催します!

詳細ページはこちらをクリック


フリーマーケット

 

 

 

↑↑クリック↑↑

【出店者募集中!】

画像リンクをチェック!

お問合せ:住民環境課 0265-72-2106


花火大会

 

 


↑↑クリック↑↑

※寄付は締切となりました。

例年多くのご協力をいただきましてありがとうございます。

お問合せ:地域づくり推進課 0265-98-6604


大芝高原まつりパンフレット

第40回大芝高原まつりパンフレット [PDFファイル/15.53MB]

↑↑クリック↑↑

催し物ご案内や花火大会プログラム、会場のご案内などを掲載しております。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)