ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

避難者カード

記事ID:0025615 更新日:2024年8月7日更新 印刷ページ表示

避難者カードを事前に準備しておきましょう

避難者カードとは

 避難者カードは、大規模な災害発生時に避難所へ避難した際、食料や物資の手配、要配慮者への配慮といった避難生活に必要な支援を受けるために必要なものです。
 国や協定事業者などへ過不足なく適正な数の物資などを要請するために、在宅避難者を含む村内全体の避難者数を把握することが重要となりますので、避難者カードを利用しましょう。

 

避難者カードの事前準備

 避難所にも、避難者カードを用意していますが、停電や被災した状況では、正しく避難者カードを記載できない可能性もあります。
 また、窓口の混雑も考えられるため、緊急時にすぐ使用できるよう事前に記入して、非常持出袋などに入れておくと便利です。​

 避難者カード

 〇避難者カード(word版) [Wordファイル/102KB]

   〇避難者カード(PDF版) [PDFファイル/234KB]

   

在宅避難者とは

 自宅の被害が少なかった方や被害があっても、自宅で生活を継続する方を「在宅避難者」といいます。
 在宅避難者の方でも、避難者カードを提出することで、各避難所で必要な物資を受け取ることができますので、事前に避難者カードを記入しておきましょう。​

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)