本文
まっくん蒸し
第9回目のレシピは特別編…『まっくん蒸し』です。2月18日の南箕輪村の日特別ランチの一品です!
コーンをまぶして、まっくんに見立てた『まっくん蒸し』。「僕はもろこしじゃないよ!」と言うまっくんの声が聞こえてきそうですが、子どもたちは大喜びでした!!
まっくん蒸し
材料(4人分)
- 豚ひき肉・・・150グラム
- 玉ねぎ・・・2分の1個
- 干ししいたけ・・・小1枚
- チーズ・・・30グラム
- たまご・・・2分の1個
- パン粉・・・2分の1カップ
- コンソメ・・・1グラム
- 塩コショウ・・・少々
- コーン缶・・・75グラム
- 片栗粉・・・大さじ2
- チンゲン菜・・・1株
- ゆであずき・・・8粒
作り方
- 干ししいたけは、ぬるま湯で戻してみじん切りにする。
- 玉ねぎもみじん切りにする。
- ボールに豚ひき肉、(1)と(2)、5ミリ角に切ったチーズ、たまご、パン粉、コンソメ、塩コショウを入れてしっかり混ぜる。
- (3)を4等分し、三角に握る。
- コーンに片栗粉をまぶし、(4)の上部につけ、あずきを目に見立ててつける。
- (5)を蒸し器で蒸かし、切って茹でたチンゲン菜を服に見立ててのせる。
ポイント
- あずきは蒸かすと破裂する事もあるので、蒸かした後につけても大丈夫です。