本文
質問順位 | 議 員 名 | 質 問 項 目 | |
1 | 原 悟郎 | 1 | 活力ある産業施策について |
2 | 学校給食の現状と会計処理について | ||
2 | 加藤泰久 | 1 | 独居老人世帯について |
2 | 県の森林税について | ||
3 | ふるさと納税について | ||
3 | 大熊惠二 | 1 | 新たな国民健康保険の在り方について |
2 | 新学習指導要領について | ||
3 | 4月から運行を始めた伊那本線について | ||
4 | 都志今朝一 | 1 | 平成30年度の予算編成は |
2 | 生活道路の安全対策は | ||
3 | こども館周辺の道路整備は | ||
4 | 村の防災対策は | ||
5 | 大芝公園、トイレ改修の計画は | ||
5 | 山崎文直 | 1 | 村長の4期目の政策を進める中で、重点課題は |
2 | 小規模の宅老所などの減少で高齢者対策に影響はあるか | ||
3 | 大芝高原に「ミヤマシジミ」の楽園を作って、癒しの森を充実させては | ||
6 | 唐澤由江 | 1 | 子どもの居場所づくりとして村はどう考えるか |
2 | 臨時保育士の人事評価制度導入を | ||
3 | 2020年度新学習指導要領導入の村の対策は | ||
4 | なるほどざ地域塾、懇談会から学ぶ、介護予防の推進を | ||
5 | ネウボラ産後ケアの推進は | ||
6 | 道路工事で歩道工事その効果と今後の予定は | ||
7 | 百瀬輝和 | 1 | 子育て支援施策の推進について |
2 | 芸術、文化(歴史)の推進について | ||
3 | 農地転用の状況について | ||
8 | 三澤澄子 | 1 | 国民健康保険の県単位化について |
2 | 第7期介護保険事業計画策定に向けて | ||
3 | 教員の多忙化の解消を | ||
4 | こども館の運営について |