本文
請 願 ・ 陳 情 審査状況一覧表
令和4年第2回南箕輪村議会定例会審査
受理 番号 |
受 理 年月日 |
件名及び要旨 |
提出者及び紹介議員 |
所 管 委 員 会 |
審査結果 |
処理状況 |
請願 2号 |
令和4年5月18日 |
「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書 |
南箕輪村3125-1 南箕輪村公立学校教職員組合 代表者 木舩泰幸 紹介議員 原 源次 |
福祉教育 常任委員会 |
採択 (採択9 不採択0) |
|
陳情 3号 |
令和4年3月25日 |
陳情書 (女性トイレの維持及びその安心安全の確保について) |
女性スペースを守る会 -LGBT法案における『性自認』に対し慎重な議論を求める会- 共同代表 飯野香里、井上恵子、永田マル、山田響子 |
文書配布 |
|
|
陳情 4号 |
令和4年5月18日 |
国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を求める陳情 |
東京都千代田区平河町2-6-4海運ビル 海事振興連盟 会長 衛藤征士郎 |
文書配布 |
|
|
陳情 5号 |
令和4年5月10日 |
水田活用の直接支払交付金見直しに関する陳情 |
伊那市狐島4291 上伊那農政対策委員会 委員長 御子柴茂樹 上伊那農業協同組合 代表理事組合長 御子柴茂樹 |
総務経済 常任委員会 |
採択 (採択9 不採択0) |
|
陳情 6号 |
令和4年5月10日 |
インボイス制度(適格請求書等保存方式)の農業・農村における影響を緩和する措置を求める陳情 |
伊那市狐島4291 上伊那農政対策委員会 委員長 御子柴茂樹 上伊那農業協同組合 代表理事組合長 御子柴茂樹 |
総務経済 常任委員会 |
採択 (採択6 不採択3) |
|
陳情 7号 |
令和4年5月17日 |
「水田活用の直接支払交付金」の見直しを中止し、すべての農家経営への支援策強化を求める陳情 |
南箕輪村8306 上伊那農民組合 代表者 竹上一彦 |
総務経済 常任委員会 |
採択 (採択9 不採択0) |
|
陳情 8号 |
令和4年5月19日 |
沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書の提出を求める陳情 |
新潟県新潟市江南区酒屋町308-2 辺野古を止める!全国基地引き取り緊急連絡会 代表者 福本圭介 |
総務経済 常任委員会 |
不採択 (採択3 不採択6) |
|