本文
議 員 名 | 質 問 項 目 | ||
1 | 原 源次 | 1 | 農業の課題と活性化について |
2 | 百瀬 輝和 | 1 | 児童生徒に対する性暴力等防止等の取り組みを |
2 | 子ども達の安全を守る取り組みを | ||
3 | 児童生徒が相談しやすい窓口を | ||
4 | 学校体育館の空調設備の整備を | ||
5 | 支援制度の利用を | ||
3 | 山崎 文直 | 1 | 防災計画の推進について |
4 | 三澤 澄子 | 1 | 戦後80年の年に平和を守る地方自治の役割 |
2 | 安心して通える保育園に | ||
3 | 子どもの権利条約の実現に向けて | ||
4 | 地球温暖化による豪雨災害に対する対策について | ||
5 | 唐澤 由江 | 1 | 中学校から始まった机の天板取り換えの状況は |
2 | 健康長寿な村民が増えることが大事。介護認定の状況は | ||
3 | 民間プールで水泳授業の計画は | ||
4 | 全国学力テストの結果と課題は | ||
5 | 酷暑対策は | ||
6 | 大泉地下歩道について。 | ||
6 | 西森 一博 | 1 | 大芝高原の駐車スペースについて |
2 | 生活道路の法定速度引き下げについて | ||
3 | 民生児童委員のなり手不足について | ||
7 |
都志 今朝一 | 1 | 村の防災対策について |
2 | 村のふるさと納税について | ||
3 | 大芝高原の整備計画について | ||
4 | 平和学習について | ||
8 | 太田 篤己 | 1 | 新しい都市計画マスタープランについて |