本文
請 願 ・ 陳 情 審査状況一覧表
令和5年第2回南箕輪村議会定例会審査
受理 番号 |
受 理 年月日 |
件名及び要旨 |
提出者及び紹介議員 |
所 管 委 員 会 |
審査結果 |
処理状況 |
陳情 8号 |
令和5年5月2日 |
介護保険制度の改善を求める陳情書 |
長野市県町593長野県高校教育会館3階 長野県社会保障推進協議会 代表委員 細尾俊彦 他 5名 |
福祉教育 常任委員会 |
採択 (採択8 不採択1) |
|
陳情 9号 |
令和5年5月17日 |
国に対し、適格請求書等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める陳情書 |
東京都北区赤羽3-3-3ドミール赤羽707 インボイス制度を考えるフリーランスの会 代表 阿部 伸 |
総務経済 常任委員会 |
採択 (採択5 不採択4 |
|
陳情 10号 |
令和5年5月22日 |
消費税インボイス(適格請求書等保存方式)制度の実施延期を求める陳情書 |
伊那市狐島3893-1 上伊那民主商工会 会長 鈴木正巳 |
総務経済 常任委員会 |
採択 (採択5 不採択4 |
|
陳情 11号 |
令和5年5月24日 |
「さらなる少人数学級推進と教育予算の増額」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める陳情書 |
南箕輪村4804-1 南箕輪村公立学校教職員組合 代表者 伊藤 翼 |
福祉教育 常任委員会 |
採択 (採択8 不採択1) |
|
陳情 12号 |
令和5年5月24日 |
「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を長野県知事に求める陳情書 |
南箕輪村4804-1 南箕輪村公立学校教職員組合 代表者 伊藤 翼 |
福祉教育 常任委員会 |
採択 (採択8 不採択1) |