本文
市町村と県による協働電子図書館サービス「デジとしょ信州」の一環として、視覚障がいの方専用の電子図書館サービス「アクセシブルライブラリー」がはじまりました。
視覚に障がいがある方が、ご自分のスマートフォンやタブレット、パソコンで、電子書籍を「音声で楽しむ」ことができます。
・電子書籍数は、小説や実用書など約16,000点。
・スマートフォンのアクセシビリティ機能を使用して、電子書籍を自動読み上げします。音声速度や種類も選べます。
・「貸出」や「返却」の必要はありません。
・サービスは無料ですが、インターネットに接続するための通信料は、利用者負担となります。
(1)南箕輪村に居住している方 (2)身体障害者手帳(視覚障がい)をお持ちの方
※対象となる方には8月下旬頃、健康福祉課を通じてご自宅にご案内を郵送させていただいております
(1)利用を希望される方は、村図書館までお電話(73-4946)かメール(tosyo-c@vill.minamiminowa.lg.jp)で「氏名・住所」をお知らせください。追って「申込書」をお送りします。
(2)サービス内容をご確認いただき、「申込書」の必要事項記入後、村図書館窓口にてお申し込みください。
・持ち物 申込書と身体障害者手帳(写し可)
※ご本人様の来館が難しい場合は、代理の方の来館や郵送でも受け付けております。