本文
南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金について
猫繁殖制限手術費補助金について
人と動物が住みやすい環境及び社会をつくることを目的とし、猫に生殖を不能とする手術を受けさせる場合において予算の範囲内で補助金を交付します。
補助対象者
補助金の交付対象となる者は、次の各号のいずれかに該当するものをいいます。
1 (1) 村内に居住する個人又は村内で活動する団体の代表者であって、飼い主のいない猫に繁殖制限手術を受けさせる者
(2)不適正な飼養原因により複数の猫が自己の管理下にあり、村長が多頭飼養を行っていると認めた者
2 前項の規定にかかわらず、村税等を滞納している者、営利を目的として猫を飼養している者は補助の交付対象としないものとする。ただし、村長が特に認めた場合はこの限りではない。
補助金額
避妊・去勢手術の補助金額は、1匹につき3000円
交付申請の方法
南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金申請書(様式第1号)に次に掲げる書類を添付して、役場住民環境課へ提出してください。
(1) 本人及び同一世帯に属する者に係る納付金滞納確認同意書(様式第2号)
(2) 前各号に掲げるもののほか、村長が必要と認める書類
交付決定
交付決定したときは、補助金交付決定通知書(様式第3号)により申請者に通知します。
補助金の中止又は変更
申請を中止し、又は申請の内容を変更しようとするときは、南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金変更・中止申請書(様式第4号)を役場住民環境課に提出してください。ただし、軽微な変更の場合は、提出を省略できます。
村は、前項の申請書の提出を受理したときはこれを審査し、その結果について、南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金変更交付決定通知書(様式第5号)により申請者に通知します。
実績報告書の提出
当該繁殖制限手術を完了したときは、南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金実績報告書(様式第6号)に次に掲げる書類を添付して、当該年度の3月31日までに役場住民環境課に提出してください。
(1) 領収書等支払を証する書類の写し
(2) 村長が必要と認める書類
完了の確認及び通知、交付請求
完了の確認及び通知
村は、実績報告書を受理したときは、これを審査し、交付決定の内容及びこれに付した条件に適合すると認められるときは、南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金確定通知書(様式第7号)により申請者に通知します。
交付請求
申請者は、通知書を受けたときは、速やかに役場住民環境課に南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金交付請求書(様式第8号)により補助金の請求をしてください。
遵守事項
(1) 繁殖制限手術後の飼い主のいない猫のうち、譲渡可能なものについては終生屋内飼養をする者へ譲渡するよう努めること。
(2) 繁殖制限手術後の飼い主のいない猫を当該手術前の生息場所に戻す場合は、トイレの設置、餌の適正な管理等周辺環境の保全を図るとともに近隣住民の理解を得るよう努めること。
(3) 繁殖制限手術後の飼い主のいない猫が、当該手術済であることを識別できるよう耳カット等の措置を講ずること。
様式
南箕輪村猫繁殖制限手術費補助金交付要綱 [PDFファイル/77KB]
様式第1号 猫繁殖制限手術費補助金交付申請書 [PDFファイル/52KB]」
様式第2号 納付金納付状況確認同意書 [PDFファイル/57KB]
様式第4号 猫繁殖制限手術費補助金変更・中止申請書 [PDFファイル/40KB]
様式第6号 猫繁殖制限手術費補助金実績報告書 [PDFファイル/29KB]
様式第8号 猫繁殖制限手術費補助金交付請求書 [PDFファイル/44KB]
様式第1号 猫繁殖制限手術費補助金交付申請書 [Wordファイル/12KB]
様式第2号 納付金納付状況確認同意書 [Wordファイル/12KB]
様式第4号 猫繁殖制限手術費補助金変更・中止申請書 [Wordファイル/11KB]