ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部門 > 危機管理課 > 南箕輪村防災マップ(ハザードマップ)の確認しましょう。

本文

南箕輪村防災マップ(ハザードマップ)の確認しましょう。

記事ID:0028048 更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示

家族で防災を話し合おう

台風シーズンに備えよう

今年も台風のシーズンが到来しました。
2025年の台風シーズンでは、特に9月から10月にかけて日本への接近数が増えると予想されています。
これは、通常であれば太平洋高気圧の勢力が衰える秋に、日本の南で引き続き強い張り出しが続くためです。
また、台風が発生しやすい場所が例年より日本列島に近い位置になる傾向があるため、台風の発生から接近までの期間が短くなる可能性もあります。
このため、シーズン終盤まで台風による大雨や暴風に警戒が必要です。
台風がもたらす非常に強い雨・風は、生命や財産を脅かす甚大な災害を引き起こす危険があります。「南箕輪村防災ハザードマップ」で、ご自宅や職場のリスク、避難所の場所・経路等を確認し、更に「マイ・タイムライン」を作成するなど避難行動にお役立てください。
防災マップ(ハザードマップ)をご覧になった方も、危険箇所の確認や避難する場所、避難経路をご家族などで話し合ってみてください。
(ポイント)
●家族一人ひとりの役割分担
●避難場所、避難経路の確認
●連絡方法の確認(離ればなれになったとき)
●危険個所のチェック
●非常持出品をチェック
●防災用具(救急箱、消火器)のチェック


南箕輪村防災マップ(ハザードマップ)は村のホームページで確認できます。