ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > しごと情報 > 入札・契約 > 入札参加資格・その他 > 令和7・8・9年度入札参加資格申請について

本文

令和7・8・9年度入札参加資格申請について

記事ID:0015562 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

令和7・8・9年度入札参加資格審査申請について

南箕輪村が発注する競争入札に参加を希望する者は、入札参加資格名簿への登録が必要です。

申請者の負担軽減や審査事務の効率化を図るため、令和7・8・9年度競争入札資格者名簿に係る申請から、長野県と南箕輪村を含む一部市町村が共同でオンラインでの入札参加資格申請の受付を行いますので、ご注意ください。
今回の申請より南箕輪村の受付期間が従来から変更になりますので、ご注意ください。

詳細につきましては長野県公式サイト競争入札参加資格申請の県・市町村の共同受付について(外部リンク)からご確認ください。

受付期間

  • 建設工事、建設コンサルタント業務等

   令和6年12月2日から令和7年1月31日まで

 

  • 物品購入、委託業務等

   令和6年11月1日から令和6年12月25日まで

 

 この期間内に長野県市町村入札参加資格審査システムから申請してください。
 物品購入、業務委託等の期間内に申請できなかった方は、令和7年4月14日より受付開始の随時申請からお願いします。
 建設工事、建設コンサルタントの中間申請は令和7年9月頃受付予定です。
 建設工事、建設コンサルタント、物品・その他の変更申請は、令和7年4月7日から受付を開始します。

入札参加資格の有効期間

  • 建設工事、建設コンサルタント業務等

   令和7年6月1日から令和10年4月30日まで

 

  • 物品購入、委託業務等

   令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

申請方法等

  長野県市町村入札参加資格審査システムによる電子申請

 ・南箕輪村のみに申請する場合でも上記システムからの申請になります。 
 ・南箕輪村では紙による申請、受付は原則できませんので、ご注意ください。

 

※物品購入、業務委託等のみ申請書と代理人選任届については下記へ郵送にてご提出ください。

  〒380-8570
  長野県長野市大字南長野字幅下692番地2
  長野県市町村入札参加資格審査共同受付窓口(長野県会計局・検査課用品調達係内) 宛て

個別審査

長野県による共通審査項目以外に南箕輪村の独自審査項目があります。
個別審査に使用する様式は以下のとおりです。なお、任意様式での提出も可能です。

様式
委任状 [PDFファイル/69KB]    ※物品委託は除く 委任状 [Wordファイル/29KB]   ※物品委託は除く
使用印鑑届 [PDFファイル/44KB]   ※物品委託は除く 使用印鑑届 [Excelファイル/13KB]  ※物品委託は除く

技術者経歴書 [PDFファイル/78KB] ※建設工事のみ

技術者経歴書 [Excelファイル/28KB] ※建設工事のみ

注意事項 

・必要書類や手続きは長野県市町村入札参加資格審査システムの手引きやマニュアルでご確認をお願いします。
・名簿登録後に申請事項に変更が生じた場合は、長野県市町村入札参加資格審査システムより変更申請をお願いします。
・南箕輪村の令和4・5・6年度争入札資格者名簿(物品購入、委託業務等)の有効期限は令和7年5月31日までです。令和7・8・9年度資格が登録され次第、新資格へ切り替えます。

電子納税証明書について

納税証明書の請求には、e-Taxを使ったオンライン請求が大変便利ですので、ぜひご利用ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/index.htm

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)