ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 届出・証明 > 各種証明書 > 税に関する証明書と申請方法

本文

税に関する証明書と申請方法

記事ID:0013251 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

税関係申請書

下記の証明書を申請される方は、ご使用ください。
所得(課税)証明書、村税完納証明書、村税納税証明書、営業証明書、固定資産課税台帳、評価証明書、公課証明書、軽自動車税納税証明書(継続検査用)

税関係申請書の郵送依頼方法

郵送での請求は次のものをご用意ください。

  1. 証明交付請求書
  2. 郵便定額小為替(※1)
  3. 返信用封筒(※2)
  4. 公的機関が発行している顔写真つき身分証明書のコピー(運転免許証、パスポート、外国人登録証など)
  5. 本人・同居の家族以外の方が申請される場合は委任状

郵送請求可能な証明書の手数料

証明書の名称 料金
所得(課税)証明書 1通300円
納税証明書(税目別) 税目・年度ごとにつき300円
完納証明書 1通300円
営業証明書 1通300円
固定資産税課税台帳(名寄帳) 1通300円
評価証明書 1通300円
公課証明書 1通300円
軽自動車税納税証明書(継続検査用) 無料

※1 郵便定額小為替
上記手数料を参考の上、必要枚数分の「郵便定額小為替」を郵便局で購入し、同封してください。(軽自動車税納税証明書(継続検査用)を請求される方は不要です。)

※2 返信用封筒
申請者本人の住所・氏名を記入の上、110円切手を貼付し、同封してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)