ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 村政150周年 > 村政150周年記念グッズ

本文

村政150周年記念グッズ

記事ID:0024046 更新日:2024年9月11日更新 印刷ページ表示

村政150周年記念グッズを作りました

村政150周年を記念してグッズを作製しました。
役場や各種イベントにて配布しています。
今後もどんどんグッズを増やしていく予定です。

クリアファイル

クリアファイル

村の情報が掲載されたクリアファイルです。

・ペーパーレスの時代ですが、あえて紙をこのクリアファイルにはさみたいと強く思いました。
 (30代/男性/キックボクサー)

まっくん軍手

てぶくろ

両手の甲にまっくん、村政150周年ロゴマークをあしらったキュートな軍手です。
小学校の学校林作業や元日初走りイベントで配布予定です。
こども用と大人用の2サイズ展開です。

・この軍手をつけて、東京銀座を闊歩しました。ワンランク上の女性になれた気がします。
 (40代/女性/主婦)

懸垂幕

懸垂幕

村民センター東側に掲げてあります。
150周年記念Verまっくんがデザインされています。
両手に扇子を持っており「めでたい感」がにじみ出ていますね。

・キャッチコピーの「人と木」と「ひととき」がかかっているんじゃないですかね。これ僕しか気づいていないんじゃないかな~みんなに教えてあげたいですね。あとまっくんがかわいい。
 (20代/男性/凡人)

ビック〇マン風ステッカー

あ

ビッ〇リマン風のステッカーです。シークレットを含む全8種類のまっくんがデザインされています。
シークレットまっくんは約30年前に一世を風靡したアイツ、、、?

・どこか既視感があり、一目見たときにビックリしました。私も小さいころに集めていたので懐かしい気持ちになりました。
 ステッカーを8種類集めると空から神の龍が降りてきて願いを叶えてくれるって本当ですか?
 (40代/男性/消防団の偉い人)

のぼり旗・ミニのぼり旗

あ あ

のぼり旗と卓上ミニのぼり旗です。
役場や大芝高原など、村内のいたるところに設置します。
旗をよーく見ると150周年まっくんがデザインされているので近くで見てみてくださいね。

・この旗印を見ると戦に明け暮れていたあの頃を思い出します。いざ!天下分け目の関ケ原!
 (50代/男性/元武士)

150周年記念クッキー

あ

150周年まっくんとロゴマークがプリントされたクッキーです。
菓匠Shimizuのクッキーを南箕輪村社会福祉協議会ひまわりの家の皆さんが袋詰めをしました。
2月18日に開催された「村の日イベント」にて、参加者や表彰者、文化団体の皆さんへ配布をしました。

・最高にかわいいまっくんがプリントされたクッキーを食べるのは心が痛みましたが、ひと思いに噛み砕いてやりました。とてもおいしかったです。
 (40代/男性/防災士資格保有者)

エコバッグ

エコバッグ

村政150周年をかわいく教えてくれるまっくんエコバッグです。折りたたんでコンパクトに持ち運べます。いつものお買い物にいかがですか?

・村政150周年記念エコバッグ、薄手で軽いのですが、重い食品などの購入にも大変重宝しています。丈夫で「まっくん愛」がさらに高まる素敵なエコバッグですね。
 (50代/女性/まっくん大好き主婦)

Coming soon...