ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

障がい児施策

記事ID:0027568 更新日:2025年8月19日更新 印刷ページ表示

特別児童扶養手当

心身に障がいのある20歳未満の児童を養育している方に対し支給します。※所得制限あり

手当額
1級該当児童1人につき 月額 56,800円
2級該当児童1人につき 月額 37,830円

南箕輪村障がい者等福祉手当

手当額

20歳未満 身体障害者手帳1級・2級
20歳未満 療育手帳A1

月額 14,000円
20歳未満 身体障害者手帳3級・4級
20歳未満 療育手帳B1
月額 8,000円
精神障害者保健福祉手帳1級 月額 4,000円
特定医療費(指定難病)受給者証
小児慢性特定疾病医療費受給者
月額 3,000円

障害児福祉手当

日常生活において、常時特別な介護を必要とする20歳未満の在宅重度障がい児に対し支給します。※所得制限あり
月額 16,100円

有料道路障がい者割引

通勤、通学、通院等の日常生活活動において、自家用車で有料道路をご利用される障がい者に対して、自立と社会経済活動への参加を支援するために設けられています。
割引額 通常料金の半額

自動車税(環境性能割・種別割)の減免制度

​身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳をお持ちの方で一定の要件を満たす場合は、自動車税環境性能割、自動車税種別割及び軽自動車税環境性能割が減免となります。

詳細は、長野県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/zeimu/kurashi/kenze/aramashi/aramashi/shogaisha/index.html

お問い合わせ等

南箕輪村役場福祉課 Tel:0265-72-2105

https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/fukushi/fukusisabisu.html