本文
意外と県外の方もこのつなぎサイトを見てくれているみたいなので、南箕輪村のことをもっと知ってもらおうと登場した謎の新キャラ。
分かる人ならもしかしたら分かるかもしれないという微妙なレベルの似顔絵が、つなサイにはぴったりだと満を持しての登場です。
![]() | 大芝高原の秋の風物詩ともなったイルミネーションフェスティバルが、平成26年10月4日(土曜日)から10月25日(土曜日)まで開催しています。 |
![]() | い、いきなりね。 |
![]() | 時間は午後6時から10時までです。 |
![]() | あなたは誰なの? |
![]() | 雨が降っていても開催しています。 |
![]() | 誰って聞いているでしょ! |
![]() | というか、雨が降ったあとが一番イルミネーションがきれいに見えます。 濡れた路面に光が反射してとてもきれいです。 |
![]() | この特性薬剤入りの注射器でチックンされたいの? とっても痛いんだからね。 |
![]() | このイルミネーションフェスティバルは、 |
![]() | 大芝高原40,000平方メートルに広がる大パノラマさ!! |
![]() | そうです。大芝高原の雄大な自然の中に、数百基のイルミネーションが展示されています。 |
![]() | あ、まっくん。 あなたなら、この人が誰だか知っているんでしょう? |
![]() | 村内外の企業が制作した大型のイルミネーションや、個人で制作した手作り感あふれるユニークな作品もあって、とっても楽しいんだ。 小さなおともだちには、乗って遊べるイルミネーションが毎年人気なんだよ。 大きなお友達には、著作権に抵触しているであろうアニメや漫画のキャラクターのイルミネーションがオススメさ。 |
![]() | そうですね、年々完成度が上がってきているので注意が必要ですね。 |
![]() | 特にげっ歯類には気を付けてほしいよね。 |
![]() | まっくんまで一緒になって私を無視するなんてヒドイわ |
![]() | では最後に会場までのアクセスをご紹介します。 会場はもちろん、我らが大芝高原です。 詳しくは大芝高原までの交通アクセス(外部リンク)をご覧ください。 |
![]() | カーナビを使う場合は、「大芝荘 Tel:0265-76-0048」で検索してね。 |
![]() | イルミネーションフェスティバルについて詳しくは、イルミネーションフェスティバル実行委員会 Tel:0265-72-6265までお問い合わせいただくか、更新が止まったままの公式ブログ(外部リンク)をご覧ください。 |
![]() | ボクも時々会場に出没するよ。 みんな遊びに来てね~ |
![]() | 私も出没しますよ。 |
![]() | それじゃあ、まったね~~ |
![]() | ムキ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |