本文
このサイトに関係ありそうな市町村を、勝手に紹介しちゃおうという新コーナーが始まりました。
南箕輪村にとって利点があるのか分からない企画ですが、第1回は埼玉県の東松山市です。
・・・・相手の市町村に利点があるのかも分かりません。
![]() | ついに始まりました! ゆるキャラグランプリ2014!! 思い起こせば、2011年のグランプリで最下位入賞を果たしたことから、このサイトが誕生したんでしたね。 ということで、私はさっそく「まっくん」に清き1票を投じました! |
![]() | え? ボクはエントリーしてないよ。 |
![]() | ん? 私は将来性のあるキャラしか応援しないわよ。 私が投票したのは彼よ! |
![]() | 彼は、あの東松山市が誇るキャラクター「まっくん」よ! どこぞのトウモロコシとは違って、正統派のかわいい容姿を持つだけでなく、体は焼き鳥に付ける味噌だれの壷というユニークな設定! しかも足元は動きやすさを重視したウォーキングシューズ!うちのトウモロコシみたいに、きぐるみの中の人が「歩きにくいよ~」と音を上げるような緑色の丸い足とは一味違うのよ!! つなぎサイト、今イチオシのキャラクターです! |
![]() | ボクの時もそんな風に積極的にアピールしてくれたら上位入賞できたかもしれないのに。 |
![]() | シャラップ!!! 同じことを何度も言わせないでちょうだい。 私は将来性のあるキャラしか応援しないのよ。 というわけで、グランプリの投票は下のバナーからできるわ。 |
![]() | |
![]() | みんな~、応援よろしくね~ |
![]() | さて、東松山市といえばコアラにあえる公園があったり、きれいなボタンが見られたり、おいしい焼き鳥が食べられたりするんだけど、私が気になったのは、「日本スリーデーマーチ」よ。 ウォーキング大会らしいんだけど、なんと3日間も歩くみたいなの。 コースは最長で50キロメートル! |
![]() | 3日間も歩くの? |
![]() | そうよ。 この大会は、オランダのフォーデーズマーチに次いで、世界で2番目の規模らしいわ。毎年世界中から8万人もの参加があるみたい。 コースは5つあって、一番短いコースは5キロメートルらしいから、自分の体力に合わせて参加すればいいわね。しかも、ただ歩くだけじゃなくて、雄大な自然や文化財を眺めながら歩けるのよ。 きっと、参加者には無料でトン汁がふるまわれるっていう、伝説のアレよ! |
![]() | トン汁はどうでもいいけど、こういうイベントって、参加者同士の交流が楽しいんだよね。 それに、沿道で応援してくれる地元の人や、ボランティア参加の人たちともなかよくなれそう! あと、マラソンとは違って、ウォーキングなら運動不足のボクでも参加しやすそうだな~ |
![]() | そうね。 このイベントは「3日間かけて歩く」っていうところがポイントよね。 普通のウォーキングと違ってて面白いわね。 やっぱり、世界規模のイベントになるには独自性が必要なのかしら。 |
![]() | うん。そうだね。 以前、「24時間耐久盆踊り」ってイベントを考えたことがあったけど、それは実現しなかったんだよな~ もし企画が実現してたら、同じような世界規模のイベントになったのかもしれないな~ |
![]() | それは無理ね。 さて、「日本スリーデーマーチ」は11月1日(土曜日)から3日(月曜日・祝日)にかけて開催されます。 応募締め切りは9月30日(火曜日)! 興味のある人は東松山市のサイトを見てみてね。 |
![]() | ところで、どうして急にこんなコーナーを始めたの? 一応つなぎサイトも「南箕輪村のPR」が目的だよね。 今回は、東松山市の紹介ばっかりで、南箕輪村の紹介は何にもしてないよ。 |
![]() | 相変わらずアマいわね。 東松山市の人たちも普段はこんな県外の小さな村のサイトなんて見ないでしょう。でも、自分の住んでいる市が紹介されているなら見てみようかって思う人もいるかもしれないじゃない。 それに東松山市で開催されている世界規模のイベントも紹介したわよね。「日本スリーデーマーチ」で検索したら、このサイトも引っかかるかもしれないじゃない。 分かるわね。 |
![]() | それはおいしいね。 |
![]() | というわけで、勝手に紹介コーナー第1回は、埼玉県の東松山市でした。 (第2回があるかどうかは反応次第ですが) 次に紹介するのは、あなたの街かもしれません。 |